食卓に華を添えるデザイン
錆釉の落ち着いた色味がシックな、高台皿です。
まるでアンティークの様な、手の込んだデザインで絵になるうつわ。
少し高さがあるので、食卓に高低差が出来て、リズムが生まれます。
テーブルコーディネートの幅を広げてくれるので、洗練された雰囲気が楽しめますよ。
デザートやおやつをのせて
コンポートとしてアイスやフルーツなどのデザート鉢として使っても。
小さなクッキーをちょこっと盛って、おやつサーブにもいいですね。
お刺身などを盛っても、いつもとはちょっと違う上品な雰囲気になりそうです。
サイズ | 径 約13.2〜13.6cm 高さ 約5.3〜5.8cm |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・全体的に鉄点と呼ばれる黒点があります。ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなります。経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
作風・雰囲気について
マットな質感と、錆釉ならではのあたたかいブラウン色が、ほっこり心和む食卓を演出してくれます。
シンプルで食材がよく映える色味なので、和洋ジャンルを問わずお料理を引き立ててくれそうですね。
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
古谷製陶所 一覧ページ
+‥‥‥‥+
《お客様コーディネート》
〇mizu_k06 様(instagram)より

コンポートに載せると、とびきり特別感のある一皿になりますね。
+‥‥‥‥+
古谷製陶所 古谷浩一
1979年生まれ 滋賀県甲賀市信楽町出身
2004年 古谷製陶所にて作陶をはじめる
こだわりの「粉引の白いうつわ」
どんなお料理も引き立て、品があり、温かみのある『粉引きの白いうつわ』作りに日々取り組んでいます。
土にもこだわり、独自の土でロクロ成型・タタラ成型をしています。
赤土で成形した生地に白い化粧泥を施し、釉薬を掛けて焼成しています。
気持ちよく使えるよう、また電子レンジの使用ができるよう、焼成後の化学薬品や液体セラミックなどのコーティングは一切されていません。
そのかわりに、「本焼き」という焼成を2度繰り返すことで、より丈夫に、日常生活において安心して使い頂けられる品質に仕上げています。
うつわへの思い
「日々の暮らしの中で一番大切な時間」
それは家族が集まってごはんを食べたり、お茶やコーヒーを飲みながらホッとしたりする時間。
そんな時間がより豊かになるように、人々の暮らしにそっと寄り添っていけるような、そんなうつわ作りを心がけています。
「粉引きの白」は、優しく表情のある白。
それはどんな料理も引き立て、毎日使って頂ける素朴な白。
また、うつわ表面の下から優しく素朴な土味が見え隠れする姿は、大変深みのあるやきものとなります。
私たちの和食器の持つ温かさのようなものを生活の中でお使いいただき、楽しんでいただけたなら、なによりも嬉しく思います。