物語が詰まったうつわで日常にやさしさを
たわみのある、柔らかなフォルムのオーバル皿です。
「雨上がりの空を飛ぶ鳥」をモチーフとして描かれた、さまざまな模様。
覗いてみると、雲や雨と鳥など、前田さんならではの世界観が表現されています。
やさしい色合いと、思わずにやけてしまうイラストが心を和ませてくれますね。
一人分の料理にぴったりな万能選手
食卓に並べても圧迫感がなく、すっきりと見えて使いやすいオーバルの形。
葉野菜にキャロットラペやパプリカをのせた、カラフルサラダが似合いそうですね。
サンドイッチやデニッシュなど、お気に入りのパンを並べてほっこりタイムに。
レモンをのせた鶏のクリーム煮など、ホワイトソース系のお料理とも好相性。
適度に深さもあり、少し汁気のあるお料理も安心して使えるのも、うれしいポイントです。
サイズ | 径 約18.5×14.5〜15.0cm 高さ 約3.0cm |
---|
重さ | 約211g |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・金彩が施されているうつわは、漂白剤・研磨剤の使用ができません。ご使用後はすぐにスポンジ、中性洗剤で洗ってください。 ・ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみよごれが入りにくくなります。 ・汚れが気になる方は、ご使用前に目止めをして頂ければと思います。 ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させ、湿気のないところで保管してください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。カップの内側は茶渋などで薄茶色になります。特に、紅茶の渋は付きやすいです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異なり、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】

ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、色などに個体差があります。
【色ムラ/焼ムラ】

釉薬は、手作業でひとつひとつかけられているため、かかり方が均一でない場合があります。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。
【その他のご注意】

〇写真のような、釉薬ムラがみられる場合がございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
前田葉子 一覧ページ
前田葉子
東京都出身
1989年 東京造形大学美術1類卒業
テキスタイルデザイナーを経験
2012年 共同工房にて作陶
2015年 独立 自宅に工房を構える
日々の暮らしのアクセントになるような、シンプルで甘すぎない可愛いさのあるうつわをお届けできればと思います。