優しく彩る小さな箸置き
古くから親しまれてきたモチーフが印判で描かれた箸置きです。
雪道柄は、普通の線かと思いきや、その線は細かな線で描かれています。
毎日のごはんを、"ちゃんとしたもの"にしてくれる箸置き。
少し面倒だなぁと思わず、ぜひ使ってください。
箸置きを使うと、「いただきます」と「ごちそうさま」の毎日の食事の起点と終点がしっかりと締まるので、不思議とちゃんとご飯を食べたな、という感覚になります。
素材が磁器なので、洗うのも簡単ですし、小さいので出し入れも億劫になりません。
箸置きを普段使わないという方でも、気軽に使えます。
値段も手ごろなため、色んな柄を集めたくなりますね。
サイズ | 径 約4.5×0.8cm 高さ 約0.7cm |
---|
重さ | 約5g |
---|
素材 | 磁器 |
---|
デザイン | 立花文穂 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ピンホールが見受けられたり、柄の入り方、色味などが異なる場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・吸水性がないため、シミやカビなど汚れがつきにくく、扱いやすいうつわです。 ・印判製法のため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります。 ・テーブルなどに置いた際、ご使用上には問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
作風・雰囲気について
この印判に描かれた文様は、終止符や句読点、飾り罫線など、印刷で使われる「約物〈やくもの〉」という記述記号をモチーフに、アーティストの立花文穂さんが手がけています。
「印判」は、版を素地に転写する製法で手書きのような微妙な「揺れ」が楽しめるのが特徴です。
矢印が連なる「当的〈あたり〉」。
終止符の集合体の「豆絞り」。
波罫線を連ねた「青海波」。
シンプルな一本線の「一本」など、柄は全部で10種類。
印判の箸置きに合わせた、豆皿もご用意していますよ。
友達や家族の雰囲気に合いそうなものを選んでコーディネートしたりとお楽しみください。
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
東屋 一覧ページ
東屋
食事をつくるための「もの」。食卓に並ぶ「もの」。からだに触れる「もの」。身のまわりを美しくする「もの」。
いつも静かにそこにあり、確かに役に立つ。
《東屋》は、平成9年の創業以来、信頼できる国内の手工業者と協働し、いくつもの生活のための道具を生み出してきました。
《東屋》が求め、目指すのは、そういう「もの」と、「もの」を作り出す仕組みの創造です。
朝、目覚めてから、夜、眠りにつくまでたくさんの「もの」と心地よく調和し、豊かな時を過ごすことができるように。