昔ながらとモダンが混じり合う風合い
手仕事の技が光る「トビカンナ」の点々模様が印象的な飯碗です。
昔からあるのにどこかモダンな雰囲気。
トビカンナの凹凸が良いアクセントになって楽しい手ざわりです。
口径が大きく、少し浅めなタイプのごはん茶碗です。
【A】は内側に蛇の目模様があり、【B】は蛇の目模様がないつくりになっています。
そろえて便利
ちょうど食べきりサイズの4寸飯碗。
炊きたて白米はもちろん、やわらかな白地の表情に合わせてグリンピースご飯なども似合いますね。
和洋中、エスニックなど、幅広いジャンルのお料理に不思議とマッチする魅惑のトビカンナ模様。
適度な重みと安定感があり、丈夫で使い勝手が良いので、日々の食卓に欠かせない存在になってくれるはず。
スタッキング収納も可能なので、家族分、来客用にと揃えておくと便利ですね。
サイズ | 径 約11.4〜12.0cm 高さ 約5.0〜5.8cm |
---|
重さ | 約192g |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみよごれが入りにくくなります。 ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。 ・つけおき洗いはお避けください。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ピンホールが見受けられたり、柄の入り方、色味などが異なる場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではないため、使用に支障はありません。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
作風・雰囲気について
「刷毛目」「飛び鉋」「櫛描き」などの伝統技法により生まれる独特の幾何学模様が特徴的な小鹿田焼(おんたやき)。
現代では、伝統的かつどこかモダンなデザインにより、人気が高まっています。
昔ながらの素朴な魅力を残しつつ、現代の暮らしに自然と溶け込むうつわです。
ひとつひとつ手作りのため、写真のようなものも一部含まれます。
うつわ同士を重ねて焼く際にできる、蛇の目に、線が目立つものもございます。
焼成や手成形によって偶然生まれる色の違いや、色ムラ、たわみなどは、焼き物ならではの味のある風合い。
同じものはひとつとない、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
■小鹿田焼のうつわは、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りをみつけてくださいね。
小鹿田焼 一覧ページ
小鹿田焼
小鹿田焼の歴史のはじまりは約300年前のこと。
大分県日田市の静かな集落で、その伝統は脈々と続いてきました。
現在の窯元は、開窯時からの流れを汲んだ10軒のみ。
ハケメ・トビカンナ・櫛描きなど、小鹿田焼ならではの技術は、親から子へと大切に受け継がれてきました。
モダンで面白い幾何学模様は、どんなお料理にもマッチする不思議な魅力があります。