• スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像1
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像2
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像3
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像4
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像5
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像6
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像1
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像2
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像3
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像4
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像5
  • スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼 画像6

スリップ5寸皿 陶器 ココチ舎 丹波焼

型番 IW006
販売価格

2,600円(税込2,860円)

在庫数 在庫残り1点です。
購入数
※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2024年4月)

存在感のある佇まい



青いスリップのラインが爽やかな、5寸皿です。



ヨーロッパの伝統技法を使って作られた、独特の装飾が魅力のスリップウェア。

化粧土を垂らしながら、伸びやかに描かれる模様は、ひとつひとつ個性豊かです。

軽やかな雰囲気で、食卓を明るく演出してくれますよ。



頼りがいのある1枚



ふっくら握ったおにぎりを、ふたつ並べてちょうどいいサイズ感。

大皿料理の取り皿や、おやつ皿としても活躍します。



チーズケーキにラズベリージャムを添えて、至福のブレイクタイム。

梨やイチジクなど、旬の果物を盛りつけても素敵。

さっと手に取りやすいので、家族や来客用に揃えておいてもいいですね。



サイズ径  約15.4〜15.7cm
高さ 約2.2〜2.4cm
重さ約182g
素材陶器
電子レンジ
食洗機
電子レンジ ○
食洗機 ×
直火
オーブン
直火 ×
オーブン ×
作家さんのおすすめメンテナンス・粉引の部分も目止めの必要はありません。仕上げの最後に汚れのつきにくいコーティングを施しております。(永久的なものではありません)さっと洗ってすぐに使用できます。
・茶渋が気になるようでしたら、メラニンスポンジで擦っていただけると綺麗になると思います。ただ全て汚れを落としてしまう漂白剤などは、あまりおすすめしておりません。少しずつ馴染んでいく色合いも楽しんでいただければ嬉しいです。
商品特性/
取扱注意点
・粉引の部分に時々ポツンと黒い点のようなものがありますが、釉薬の鉄分が反応しただけなので不良品ではありません。これは人間で言うホクロみたいなものでオンリーワンの雰囲気だと考えて下さい。
・器によっては薄いピンク色がたまに現れておりますが、これも窯変の一種だと考えて下さい。すべてマットな白色に仕上げる事は難しいので手作りの良さとしてご理解下さい。ひとつひとつ一人で手作りしております。同じ物でも、ひとつとして同じ物はありません。
・貫入(表面に入る模様のようなヒビ)やピンホール(小さな穴)等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
・釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えて頂ければ幸いです。
・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。


ご購入前に知っていただきたいこと



うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。

ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。

これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。

【個体差】


ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みや色合いなどに個体差があります。

【色ムラ/焼ムラ】


釉薬は、手作業でかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があります。

焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。

【その他のご注意】

〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。

■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと 

シリーズ展開について

 



■その他、一覧ページです。
ココチ舎 一覧ページ



■丹波焼のうつわは、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りを見つけてくださいね。
丹波焼 一覧ページ



ココチ舎



市野雅利
1970年 丹波篠山に生まれる
1992年 京都府立陶工高等技術専門校 修了
1993年 京都市工業試験場 修了
1993年 八風窯(滋賀県)で2年間働く
2011年 丹波篠山にココチ舎オープン

ココチ良さを提供したいと思い
ココチ舎(ここちや)と名付けました!

作家さんからの写真




公式インスタグラムより

丹波焼



丹波焼とは兵庫県の篠山市今田周辺で作られる陶器で、日本六古窯のひとつに数えられています。

特徴は、自然釉や灰被りを用いた素朴な風合い。

「丹波の七化け」という言葉があるほど、多くの技法を活用した多種多様なデザインのうつわがつくられている産地です。

LINE LINEで質問ができます!

こちらの商品で、気になった点や疑問点があれば、お気軽にLINEで質問してみてください!

  • サイト写真にある、薄い色味のものはまだ在庫ありますか?
  • 1人分の麺類を入れるには小さいですか?
  • ケーキをのせたいのですが、こんな感じでもう少し大きめのものってありますか?

などなど。
うちるスタッフがなるべく早くお返事いたします。


▼ 相談方法

  • 下の『LINEで質問する』ボタンを押す
    (すでに登録済みの方はそのままLINE画面に移行します)
  • 友達に追加をして、LINEで友達になる。
  • トーク画面にて、商品の型番と質問内容を送信
LINEで質問する

対応時間:10時〜17時(日祝除く)

※ご相談は24時間受け付けています。

関連タグ

うつわに関する注意事項やよくある質問

  • うつわの特性と良品判断の基準についてはうつわの検品基準についての記事をご覧ください。
  • お手入れについてはうつわのお手入れについての記事をご参照ください。
  • 使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
  • 商品のキャンセルや、同梱対応などはよくあるご質問からご覧ください。
  • 作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。

送料無料キャンペーン開催中!

売れ筋ランキング

もっと見る

うちるの定番品

開催中のイベント