上品な佇まい
漆の光沢が美しい、細身のお箸です。
深みのある赤色が落ち着いた雰囲気。
持ち手から箸先まで、角を取った四角形で、すっきりとしたデザイン。
食洗機が使えるので、普段づかいしやすいのも嬉しいですね。
食卓の相棒として
四角形の箸先は、面と面、面と角で挟むことが出来るので、豆腐や豆、麺類なども掴みやすいのが特徴です。
細い箸先は口当たりがよく、食事の時に素材の味を邪魔しません。
上品な佇まいで、作家さんのうつわや、和食器とも好相性。
和洋中、エスニックなど、多様な料理が並ぶ現代の食卓にもマッチしますよ。
サイズ | 長さ 約23.0cm |
---|
重さ | 約9g |
---|
素材 | 天然竹/漆塗装 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 〇 |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
メーカーさんのおすすめメンテナンス | ・使用後は、湯または水で洗って柔らかい布でふきとって下さい。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・変色または変形する恐れがありますので、直射日光を避けて保管してください。 ・たわしまたは磨粉でみがかないで下さい。 ・使用後は、長時間水に放置しないで下さい。 ・口にあたる部分が破損した場合は、なるべく早くお取り替え下さい ・箸の先が細くなっておりますので事故防止のため、お子様の手の届かない場所で保管し、使用の際は誤った使い方をしないようご注意ください。 ・体質により、ごくまれに塗料でかぶれることがあります。 ・商品につきましては、十分な検査をおこなっておりますが、破損が生じた場合は、けが・誤飲等がないよう十分注意してください。 ・本品本来の使用目的以外での用途は避けて下さい。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、天然素材ならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
天然素材のため、素材の表情にはそれぞれ個性があり、長く使うほどに味わいが増します。
お箸の表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、色の濃淡など。
ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのお箸の魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】

手作りのため、サイズや形、風合いには個体差があります。
【塗り】

塗りの表情にはそれぞれ個性がございます。
【その他のご注意】

〇湿気や乾燥によって、写真のような反りが見られる場合がございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
この商品には、色違いがございます。
■その他一覧ページです。
竹彩漆 一覧ページ
■箸は、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りを見つけてくださいね。
箸 一覧ページ