毎日の暮らしに小さな楽しさを
うさぎとお花が描かれた、かわいらしいマグカップです。
ぽっとお鼻を赤くした2羽のうさぎが、なんともキュート。
グラデーションがかった、淡い色彩の絵付けにうっとりします。
手にやさしくフィットする形と、つるんとなめらかな触り心地。
軽く感じられるよう、重心の位置にも工夫がされているのが、嬉しいポイントです。
のんびり時間の良き相棒
コーヒーを淹れたら、ミルクをたっぷりと注いで。
お気に入りのおやつとともに、ほっと一息、ブレイクタイムはいかがでしょう。
ポタージュやミネストローネを注いで、スープ用としてもいいですね。
あわただしい朝の時間から、のんびり過ごすおやつの時間まで、心豊かに過ごせそうです。
サイズ | 径 約9.5cm(持ち手含む 約12.5〜13.0cm) 高さ 約7.5〜8.0cm |
---|
重さ | 約206g |
---|
容量 | 約200ml(8分目) |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・目止め処理はせず、煮沸せずに普通に洗うだけですぐにお使いいただけます。 ・使っていくうち、色味や風合いなど、経年変化などは、大きくは変化いたしません。 ・お使いになった後の汚れは早めに落としてください。そのままにしておくと落ちにくくなる場合がございます。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異なり、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】

ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。
【色ムラ/焼ムラ】

釉薬は、手作業でひとつひとつ丁寧にかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があり、色合いにムラがでます。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。
【その他のご注意】

〇写真のような、底に薄い線がみられる場合があります。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
その他シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
はるな陶芸工房 一覧ページ
はるな陶芸工房 りら
1973年 群馬県高崎市生まれ
1993年 石川県立九谷焼技術研修所卒業
1996年 オーストラリア国立大学
陶芸科ディプロマ修了
1998年 沖縄県名護市勝山に
陶芸家 田部井健二氏と共に
「嘉津宇窯」を築窯
同年 同時に陶芸教室を始める
2000年 群馬郡榛名町(現 高崎市)に
「はるな陶芸工房」創設
以後、個展、グループ展多数
2016年 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2016匠 群馬選出
はるなの山の麓の工房にて、見る人も、使う人も、作る人も、ずっと可愛がってくれる陶芸を。
形はベーシックで使いやすく、それを邪魔しないような、楽しい絵柄のある作品づくりを目指しています。