※価格改定に伴い販売価格が変更となりました。(2024年8月)
伝統的な手仕事
とびかんなの模様が目を惹く、ボウルです。
スッキリとしたフォルムに、シックな色合いが大人な雰囲気。
「とびかんな」を重ねた模様に、熟練した手仕事の技を感じます。
器肌は、土ものならではのザラリとした感触。
あたたかみがありつつ、洗練された佇まいは、どんな料理もぐっと引き立ててくれますね。
色んなシーンで大活躍
肉じゃが、角煮、おでん、茄子の揚げびたしなどなど。
ひとり用の汁物のお料理に、もってこいのサイズ感。
彩り野菜のサラダや、タコとトマトのマリネを盛ったら素敵なディナーの始まりです!
季節のフルーツをのせて、デザートボウルにしても素敵。
普段使いはもちろんですが、大切なお客様のおもてなしにもぴったりですね。
サイズ | 径 約13.1〜13.7cm 高さ 約5.3〜5.6cm |
---|
重さ | 約236g |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 ○ |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン ○ |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・目止めは特に必要ありませんが、釉薬がかかっていない高台裏などは、よく乾燥しないとカビの原因になります。 ・長く使用しても、風合いが変わることは特にありません。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】
グレーがかったものやピンクがかったものなど、ひとつひとつ色合いが異なります。
【色ムラ/焼ムラ】
釉薬は、手作業でひとつひとつ丁寧にかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があります。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。
【その他のご注意】
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
森山實山窯 一覧ページ
■小石原焼のうつわは、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りを見つけてくださいね。
小石原焼・小鹿田焼 一覧ページ
森山實山窯
1984年、本家森山製陶所より分家し、森山實山窯を築きます。
窯は、元實さんとご夫人、ご子息の寛二郎さんの3人で運営。
作品は、小石原で採れる土で形を作り、釉薬を掛け焼成します。
そのため、自然が持つゆらぎの味わいが感じられる、現代の暮らしに合った小石原焼を制作しています。
小石原焼
「刷毛目」「飛び鉋」「櫛描き」などの伝統技法により生まれる、独特の幾何学模様が特徴的な小石原焼(こいしわらやき)。
日本の陶芸界に大きく影響を与えたバーナード・リーチによって、「用の美の極致である」と大きく称賛されました。
現代では、伝統的かつどこかモダンなデザインにより、さらに人気が高まっています。
昔ながらの素朴な魅力を残しつつ、現代の暮らしに自然と溶け込む、まさに用の美が形となったうつわです。