毎日使いたいお椀
木の温もりを感じる、どこかモダンな雰囲気の汁椀です。
手に取ると、ふわりと持ち上がる軽さに思わずびっくり。
柔らかい木の質感が、すっと馴染んでくれます。
丸太から製品になるまで、すべての工程を一人で行っている逢見さん。
木目の美しさやすっきりとした佇まいから、手仕事のこだわりを感じますね。
心和む時間
豆腐とナメコの赤味噌汁や、 カボチャの白味噌汁。
出来たての味噌汁をいただくと、なんだか幸せな気分になりますよね。
木は熱くなりにくいだけじゃなく、冷めにくいという特徴もあるので、汁椀にもってこいの素材!
鍋の時の取り鉢や、副菜をいれても素敵。
手にするだけでほっとくつろげる、そんな汁椀があると、毎日の暮らしが豊かになりそうですね。
サイズ | 径 約11.0cm 高さ 約7.1〜7.3cm |
---|
重さ | 約73g |
---|
素材 | ケヤキ |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・柔らかいスポンジに食器用洗剤をつけて洗って下さい。硬いスポンジや金たわしは使わないで下さい。 ・長時間、内容物を入れっぱなしにしたりお水に浸したりしないでください。 ・歯でかじったり、落とすなど衝撃を加えたりしないようお気をつけください。木部が割れたり欠けたり、また塗装の膜にキズが付いたり部分的に剥がれたりすることがあります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・漆塗のものについては、色が変化いたします。経年変化を楽しんでいただけたらと思います。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
天然素材のため、素材の表情にはそれぞれ個性があり、長く使うほどに味わいが増します。
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、色の濃淡など。
ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】
天然素材のため、色合いには個体差があります。
【木目】
木目や節など、それぞれ違った表情があります。
【その他のご注意】
〇写真のように木目が黒っぽく見えるものもございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
ヨハク木工舎 逢見祥平 一覧ページ
■木工・漆器の一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
木工・漆器 一覧ページ
ヨハク木工舎 逢見祥平
1989年 埼玉県与野市(現さいたま市)生まれ
2012年 木材建材メーカー営業
2016年 岩手県岩泉町にて国産広葉樹活用の仕組み作りに関わる
2020年 群馬県上野村 今井正高氏に師事
同時にヨハク木工舎を開業
ヨハク木工舎のヨハクとは、漢字で書くと「余白」となります。
脇役である余白が美しくなければ、文字が引き立たないように、料理とうつわの関係性も似ているのではないか・・・そんな思いから名付けました。
前職で使い道のない日本の広葉樹をいかに有効活用できるか、という仕事をしていたので、日本の木材のみを使うことにこだわりがあります。
また、うつわが単なるモノ以上の存在に感じられるように「作品ができるまでの背景をわかりやすく伝えること」についても工夫したいと思います。
作家さんの写真
《
公式インスタグラムより画像引用》