•  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像1
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像2
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像3
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像4
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像5
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像6
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像1
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像2
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像3
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像4
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像5
  •  レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼 画像6

レンゲ うさぎ青 磁器 皐月窯 砥部焼

型番 DX053
販売価格

2,100円(税込2,310円)

購入数

ときめく逸品



どこか異国情緒を感じる、お花とうさぎが描かれたレンゲです。



皐月窯さんらしいセンスで描かれた、ほっこり心和む絵柄がポイント。

茶色い素地は、白い磁器土を作るためにでていた、「赤砥土」の色です。

今までうつわづくりに使われていなかったのですが、採掘屋さんが土として使えないかと提案してくれたそう。

落ち着いた色合いと、愛らしい絵付けの塩梅が素敵ですね。



スープにもデザートにも



具だくさんの中華丼を、たっぷりすくってアーンと一口。

中華粥やチャーハンに添えたら、まるでお店のような見た目に心躍ります。



杏仁豆腐やぜんざいなど、デザートを食べる時にも大活躍!

可愛らしい見た目で、置いてあるだけで嬉しくなりますね。



サイズ径  約12.0〜12.5cm(最大幅 約4.5cm)
高さ 約4.5〜5.0cm
重さ約38g
素材磁器(赤砥土)
電子レンジ
食洗機
電子レンジ ○(あたため程度)
食洗機 ○
直火
オーブン
直火 ×
オーブン ×
窯元さんのおすすめメンテナンス・貫入などが無いため、目止めは必要ありません。
・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させ、湿気のないところで保管してください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。
商品特性/
取扱注意点
・急熱急冷は貫入の原因となりますのでご注意ください。
・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。
・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。


ご購入前に知っていただきたいこと



うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。

ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。

これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。

【個体差】


ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。

【絵付】


ひとつひとつ手で描かれているため、柄の入り方や模様、色の濃淡などに違いがあります。

【その他のご注意】

〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。

■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと 

シリーズ展開について

 





■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
皐月窯 一覧ページ

皐月窯



中田太郎・千晴
2017年5月 愛媛県伊予郡砥部町に開窯

砥部焼「中田窯」のご子息夫婦が営む皐月窯さん。
太郎さんは、中田窯の流れを汲み、伝統的な砥部焼のなかにほんのりモダンな雰囲気を感じる作風。

千晴さんは、独自のセンスで描かれた繊細で可愛らしい絵付けが魅力的。

おふたりの作風はそれぞれ異なるものの、一緒に使うと不思議と調和し、食卓にやさしいリズムが生まれます。

砥部焼



江戸時代から続く、日本有数の磁器の産地、愛媛県砥部町の焼き物。

「伝統工芸品」の指定を受け、100ほどの窯元が手作り・手描きの伝統を守りつつ、それぞれに個性ゆたかな表現を模索しながら作品を作り続けています。

砥部焼の大きな特徴は白磁に呉須(藍色)の染付。

丈夫で使い勝手の良い磁器であるため、古くから生活雑器として愛されてきました。

関連タグ

うつわに関する注意事項やよくある質問

  • うつわの特性と良品判断の基準についてはうつわの検品基準についての記事をご覧ください。
  • お手入れについてはうつわのお手入れについての記事をご参照ください。
  • 使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
  • 商品のキャンセルや、同梱対応などはよくあるご質問からご覧ください。
  • 作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。

LINE LINEで質問ができます!

こちらの商品で、気になった点や疑問点があれば、お気軽にLINEで質問してみてください!

  • サイト写真にある、薄い色味のものはまだ在庫ありますか?
  • 1人分の麺類を入れるには小さいですか?
  • ケーキをのせたいのですが、こんな感じでもう少し大きめのものってありますか?

などなど。
うちるスタッフがなるべく早くお返事いたします。


▼ 相談方法

  • 下の『LINEで質問する』ボタンを押す
    (すでに登録済みの方はそのままLINE画面に移行します)
  • 友達に追加をして、LINEで友達になる。
  • トーク画面にて、商品の型番と質問内容を送信
LINEで質問する

対応時間:10時〜17時(日祝除く)

※ご相談は24時間受け付けています。

送料無料キャンペーン開催中!

新入荷

もっと見る

再入荷

もっと見る

売れ筋ランキング

もっと見る

作家/窯元から選ぶ

もっと見る