愛らしい佇まい
レースのような模様が、かわいらしい中皿です。
サラサラとしたマットな質感に、模様の凹凸が楽しい手触り。
しっかりとした重さがあり、安定感があります。
繊細な彫り模様からは、丁寧な手仕事の様子が伝わります。
ゆったりと波打つ縁の形や、表、裏の表情もそれぞれ違っていて、個性豊かです。
一期一会の出会いを楽しんでくださいね。
額のように彩る
お皿の真ん中に、真っ赤なイチゴのショートケーキを載せて。
面がフラットなので、ケーキを綺麗に盛り付けられます。
朝食にロールパンを載せたり、夕飯に生春巻きを載せてもステキ。
レースのような模様が、お料理を華やかに彩ってくれますよ。
サイズ | 径 約16.5〜18.5cm 高さ 約1.0〜1.5cm |
---|
重さ | 約510g |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ △(あまりお勧めできません。) 食洗機 △(あまりお勧めできません。) |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・ご使用になる前に目止めをおこなって下さい。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・使用していく事で表情が変わっていきます。経年変化も楽しみながらお使いいただけたらと思います。 ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異なり、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】

渡邉さんのうつわはひとつひとつ違いが大きいため、すべての作品が一点もののように個体差があります。
【色ムラ/焼ムラ】

釉薬は、手作業で丁寧にかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があります。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。
【その他のご注意】

〇ブクが見られるものもございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
渡邉奈津子 一覧ページ
渡邉奈津子
名古屋市生まれ
2003 京都造形芸術大学(現京都芸術大学)陶芸コース卒
2010〜名古屋市にて作陶
名古屋の自宅の一室でこつこつうつわを作っています。
日常生活の中にある食卓が、わくわくと楽しい時間になるようなお手伝いができたらいいなと思いながら私自身も楽しくうつわ作りをしています。
ぜひお気に入りを見つけていただけたらと思います。
作家さんの写真

《
インスタグラムより画像引用》