毎日使いたいうつわ
まるでアンティークのような佇まいの、八角皿です。
「気づいたら家にある。これからアンティークになっていくうつわを作りたい」
との思いから生まれた、シンプルながらもこだわりが詰まった形が魅力的です。
ミルク色は、その名の通り牛乳のような、こっくりとした色合い。
なにかと手に取る、定番のうつわとして活躍してくれますよ。
いろんなシーンで
ハンバーグやなど、メイン料理にぴったりのサイズ感。
中央の丸いところにお料理を盛り付けると、自然と余白が生まれます。
程よく縁が立ち上がっているので、たっぷりとソースをかけても大丈夫。
普段使いからおもてなしまで、素敵な空間を演出してくれますよ。
サイズ | 径 約21.5〜22.0cm 高さ 約4.0cm |
---|
重さ | 約501g |
---|
素材 | 半磁器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 ○ |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・陶器の器は吸水性がありますので、水にさらしてご使用をお勧めしています。 ・目止めは特に必要ありません。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・陶器の器は吸水性があるので、ハイターなどをご使用すると香りが残ってしまう可能性があります。 ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・ピンホールや黒点等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異なり、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】

ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。
【色ムラ/焼ムラ】

釉薬は、手作業でひとつひとつ丁寧にかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があります。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。
【その他のご注意】

〇写真のような、鉄粉がみられる場合がございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
かもめ製作所 一覧ページ
かもめ製作所
生活の道具として気軽に永く使い続けられる食器作りをしています。
昔の日本や海外の古い食器をかもめ製作所を通して感じていただいたり、「使いやすいよね」と日々手に取って愛用していただけたら嬉しいです。
盛り付けイメージ

《公式画像引用》