趣のある表情のうつわ
縁の釉薬が、アクセントになった大鉢です。
優しい色合いのベージュは、柔らかな雰囲気。
釉薬のかかり具合で、さらっとした質感のものやざらりとしたものが混ざっているのも、手仕事ならではの味わい。
縁に広がった錆釉が、うつわの印象を引き締めています。
大人びた表情で、いつもの食卓をぐっと上品にみせてくれますよ。
食卓の主役
手羽先の甘酢煮や、ピリ辛牛肉大根の煮物などを豪快に盛りつけて。
汁気のあるお料理を、2〜3人分盛るのにちょうどいいサイズ。
色とりどりの野菜を載せたら、サラダボウルの完成!
普段使いからおもてなしまで、大活躍してくれますよ。
サイズ | 径 約19.0〜19.2cm 高さ 約4.3〜4.6cm |
---|
重さ | 約414g |
---|
素材 | 磁器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 ○ |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。 |
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。 ・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。
ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】
![](https://img17.shop-pro.jp/PA01170/124/product/184543297_o11.jpg?cmsp_timestamp=20250127151906)
ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みや色あいなどに個体差があります。
【色ムラ/焼ムラ】
![](https://img17.shop-pro.jp/PA01170/124/product/184543297_o12.jpg?cmsp_timestamp=20250127151906)
釉薬は手作業でかけられているため、かかり方が均一でない場合があります。
焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き色にムラがでます。
【その他のご注意】
![](https://img17.shop-pro.jp/PA01170/124/product/184543297_o13.jpg?cmsp_timestamp=20250127151248)
〇焼成中に釉薬に含まれる酸化銅が浸透して、青緑色に発色する場合がございます。
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
この商品には、サイズ違いがございます。
副菜用ならこちら
■その他、一覧ページです。
お気に入りをみつけてくださいね。
美濃焼 一覧ページ
美濃焼
日本一の窯産業地である、岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産された焼き物。
得意分野の異なる窯が集まっており、日常で使用するうつわから、陶芸品までバラエティに富んだ多種多様さが特徴です。